わが家の小学生の息子達が通っている学童の先生の息子さんも、二女と同じ学校の同級生だ。
昨日、息子たちをお迎えに行ったら、その先生が
『なんで卒業式来なかったの?すっごく感動的で良かったよ〜』と話しかけてきた。
私『えっ!!!!!行った人いるの?』
先生『沢山来てたよ〜。夫婦で来てた人もいたのよ。』
あー、卒業式。行けば良かった。。。後悔。。
文部科学省は9日までに、ミドリガメが原因とみられるサルモネラ菌感染の報告があったとして、小学校と幼稚園では爬虫(はちゅう)類の飼育を控えるよう求める通知を全国の教育委員会などに出した。 自然にかかわり、大切にすることを学ぶため動植物の飼育や栽培が行われているが、文科省は「爬虫類は基本的には飼育すべきではない。外部の人に譲るのが一番だが、専門家と相談して殺すなどの処分もありうるのではないか」としている。 文科省によると、2005年に千葉県内でミドリガメを飼育していた家庭の子ども2人が、サルモネラ菌に感染し入院した。サルモネラ菌はカメのふんや飼育箱内の水に含まれ、口から入ると感染するという。 このため同省は、学校などで爬虫類の飼育を控えることのほか、極力触れないことや触れた後はせっけんで手洗いすることなどを求めている。 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。